VAB WRX-STIとGVB インプレッサSTI

先日マイナーチェンジをしたばかりの

2017102175347.JPG

VAB WRX-STIは

2017102175414.JPG

視認性に優れた、DefiのアドバンスドZDモニターに

2017102175445.JPG

油温と油圧を入力して表示させます。

 

それにしても

201710412317.JPG

2.0Lターボクラスの車両にも

2017102175817.JPG

6ポットキャリパーが奢られるような時代になったんですね~

 

その後ろでは

2017104123151.JPG

GVB インプレッサからフロントパイプを取り外し

2017104143258.JPG

セッティング用のA/Fセンサーを装着するためのボスを

2017104143327.JPG

溶接装着しています。

 

GVBやGRBは純正のワイドバンドセンサーからA/Fのモニターが出来ますが

エンジンを始動した後の数分間は全く動かないので

何度もデーターを書き換える現車合わせセッティング時には使い物になりません。

2017104123229.JPG

モニターと言う意味合いよりもA/Fフィードバック用として装着され数値を拾っているんでしょうね。

 

このGVBは既にHKSのフラッシュエディターを使ってECUデーターを変更してあるそうなのですが

低負荷域がギクシャクすると言う症状があるので

フラッシュエディターをノーマルデーターに再アクティベートさせて

純正ECUデーターを直接書き換えてセッティングして行きます。

 

以前もHKSのフラッシュエディターを使っていたGRBインプレッサが

低水温時と極低負荷時にアクセルを少しだけ踏むとクルマがジタバタすると言う症状を抱えていましたが

純正書き換えに変更した所、直りました。

 

フラッシュエディターにはAVCSの制御マップが2面しかありませんが

バイナリーを解析すると3面見つかるはずです。

マップサイズが異なるので、あまり重要視されませんが

書き換えられたメインのAVCSの制御マップと

このマップサイズの異なるAVCSマップの整合性を合わせないと

どうも特定の領域でAVCSが誤動作を起こし、オーバーラップの急激な変化でクルマがギクシャクするようです。