VAB WRX-STI セッティング完成

エアフロメーターの出力限度が4.7Vまでしか上がらない事が判明したVAB WRX

今回はエアフロの交換や装着部分の内径拡大は行わず

上限値をMAXパワーとするセッティングを行う方向になりました。

 

インジェクターは650ccに変更してあるので

インジェクター補正係数とエアフロマップを少しだけオフセットさせれば

エアフロ電圧MAX4.7Vでも、各マップの負荷張り付き(オーバーロード)はある程度防げます。

 

単純にエアフロ電圧の上限値を

2017122391257.JPG

ブースト最大値とすると

201712239100.JPG

ノーマルブーストより低く設定しなければいけない為、あまりパワーが稼げませんでした。

それでもノーマルタービンよりはパワー出てますけどね。

 

エアフロマップの全体的な数値をオフセットさせた分、インジェクター係数を逆オフセットさせた所

2017122391143.jpg

ノーマル時の最大ブーストと同じぐらいのブーストまでは測定出来るようになりました。

緑が今回のGT3タービン 青が純正タービンのブースト推移ですが

3000rpm以降の立ち上がりが抜群に優れているうえに、高回転でのタレも最小限に抑えられていて

このグラフを見るだけでも、GT3タービンの性格の良さが伺えます。

2017122391425.jpg

入庫時314PSだったパワーも372psまで上がりました。

トルクの立ち上がりもノーマルに負けているのは3000rpmまでのわずかな部分で済んだので

立ち上がりを重視し、高回転でもパワーが垂れないと言うメーカーの主張は間違っていませんでした。

 

同じVABのブーストアップでは、大体MXが350psほどになり

S204などの純正タービンを流用してブーストを1.5k強まであげても、MAXパワーが365ps前後

MAXトルクの発生が4500rpm付近になってしまうのに対して

ブースト1.4KでMAXトルク55k@3500rpm

パワーは370psオーバーなので非常に優秀なタービンだと思います。

次回はエアフロをR35用等に交換し、エアフロ口径をもう少し大径に変更

エアクリーナーの効率を上げたうえでブーストを上げ、このタービンの本領発揮を試したいですね。

ただ、以前のGT-RSの様な風量は期待できない様ですので、400ps前後が目標になると思います。

 

ブーストコントローラーを3パターン設定して

2017122393032.jpg

OFFと合わせると4パターンのブースト設定になり

2017122393110.jpg

各モードこんな感じのパワー&トルクになりました。

 

ダイナパックから降ろして

201712239357.JPG

タービン周りからの

2017122393258.JPG

オイル漏れやにじみが無いことを確認

 

実走行にて低負荷域のA/Fのズレが無いことを確認し

ブーストの設定が各ギヤでどれぐらい違いがあるかを見ながらを微調整しました。

2017122393329.JPG

同時装着したHKSのスーパーターボマフラーも良い感じの乾いた音を奏でるようになり

これですべての作業が完了です。