SE3P RX-8 ダイナでのセッティング完成

青マネからアルティメイトへの換装が続いている

2016122203049.JPG

SE3P RX-8

本体のジャンパー設定が終わったら、今度は配線の追加や変更

2016122203142.JPG

青マネ仕様とはかなりの部分が違うので、アチコチト繋ぎ替えたり

2016122203225.JPG

ダイオードや抵抗を使って配線を作成したりと結構大変です。

 

配線加工が終わったら、一度ダイナパックを回して

2016122203348.JPG

純正CPUのログとアルティメイトのログを比較して、どうリンクさせるか検討します。

2016122203444.JPG

トレース位置を見ながら純正CPUデーターをどう補正して現状のデーターになっているのかを割り出し

純正CPU上のデーターで固定したいところはどんどん書き替えてゆきます。

 

で最終的に出た数字が

2016122203616.jpg

上2本がセッティング後、下2本が入庫時で

それぞれブーコンの設定HIとLOです。

 

AFはこんな感じです。(でした?)

2016122203716.jpg

上2本が入庫時、12.0~13.5付近を6800まで推移

目が点になってしまうような数字だったのを、リセッティングにて下のグラフに変更しました。

5000rpmで一度薄くなるのは、この部分でブーストが一度落ち込んで

負荷が急激に少なくなる為で

ブーコンにて何とかしようと思いましたが、トラストのE-01・・・

ブーストを安定させるのが苦手な子の様で、結果は出ず

 

でもまあ、A/Fをかなり安全なところまで濃くして

点火時期もリタードさせ安全マージンをかなり稼がせた割には

パワーの落ち込みは無く、6500rpm以降は逆にパワーアップしたので

結果は上々と言った所でしょうか。

 

クルマをダイナから降ろして、実走セッティングに入ります。