ロータスエキシージ380CUPは重整備進行中!アルファ156GTAはラジエターを加工装着!!

先日のブログで、カウルを外したところまでは紹介した

ロータスエキシージから

エンジン&ミッションが降ろされました。

 

モデルとしては380CUPになりますが

エンジンとしては

水冷インタークーラーの無いタイプですので、まだ構造的にはシンプルです。

 

とは言っても、かなりの力技でエンジンとミッションを繋げてますね。

変換プレートを介して、ベルハウジング形状のまるで異なる2つを

かなり強引にコンバートさせてます!

チューニングカーに他車種ミッションを載せる時と同じ手法です。

 

これからエンジンとミッションを切り離し、クラッチさんとご対面しますが

この荒業で装着されたミッションに動力を伝達するクラッチ・・・。

一体どんな構造なのか興味津々です。

 

 

足回りのリフレッシュを行っていた

アルファロメオの156GTAはアフターのラジエターを購入してあったのですが

取り外した純正品と比べて見るとまったく形状が異なります。

 

販売店に問い合わせると

「そもそも156GTA用ではないので加工して付けてください。」

との事・・・。

じゃあ、156GTA用とは言わないでほしい。

 

カラーを造り

ステーを造り、ロアサポートに

加工を施して、なんとかそれっぽい位置に来たら

ホースを仮組して

なんとなく、ここかな~と言う部分で各部を本締め。

 

持ち込まれた補強バーを仮合わせすると

フロントパイプに

ガチ当たりして、装着出来ないので

オフセットする為に、この部分は造り直した上で、新品購入した

アンダーパネルと

併設!

大分、完成に近づいてきました。

 

前にも書きましたが、やっぱり輸入車は整備性が悪く作業効率が落ちますね。

整備代やメンテナンス代を節約したい人は、中古輸入車は買わない方が良いと思います。