もう1台のMR-2 3型NA車両のタペットカバーパッキン交換

昨日は2型ターボ車両のMR-2でしたが

今日は3型のNA G-リミテッドの作業紹介です。

 

エンジンオイル漏れの修理と言う事で、漏れ箇所を見てみると

タペットカバーのパッキンが劣化し、エンジン上部も下部も漏れたオイルが付着していたので

まずはタペットカバーの上部に位置する

サージタンクとインマニを撤去し始めたのですが

サブタンクの蓋を外した所でトラブル発生です。

錆で融着したこのロングスタッドボルトが何をやっても回りません。

ダブルナットにして見たりスタッドボルトヘリサートを使っても全く回らず・・・。

結局このサージタンクと

下に伸びるインマニを

破壊しながら

撤去・・・。

 

再使用は出来ないので

中古でインマニASSYを手配しました。

もともと付いていた物よりも程度は良さそうです。

インマニから、めちゃくちゃ長いスタッドボルトが生えていて

ここにサージタンクを入れ込みながら固定するのですが

経年でボルトとボルト穴が融着してしまったんでしょうね。

 

本来の目的箇所以外の部分で余分な時間とお金を使う事になりましたが

そのままでは何時までも問題解決にならないので、この機会に見つかって良かったと思う様にします。

ようやくタペットカバーが取り外せたので

洗浄してパッキン交換です。

定番通りプラグホールには大量のオイルが入り込んでいたので

(ここまでオイルが溜まっているとプラグコードからのスパークがリークしててもおかしくないです。)

ここもキレイに掃除した上で新品のプラグホールパッキンを介して

タペットカバーを組み込みます。

 

サージタンクから外された

スロットルバルブもかなり汚れていたので

専用の溶剤等を使ってリフレッシュ。

 

プラグの失火やスロットルの不調が無くなるだけでも

エンジンはかなり軽く回る様になります。

 

改造やチューニングではありませんが

こう言う一般整備が当たり前に出来て初めて、その先に進めます。

 

不調箇所に目をつぶって社外パーツを装着し

速くならない!ってボヤいていませんか?