R35 GT-R GR6ミッション クラッチ側のOH 社内研修

先週入庫した

R35 GT-Rは

メンバーごと

GR6ミッションを降ろしました。

車両側は

こんな感じにはなりますが、ミッション内の作業中、リフトがもったいないので

メンバーを再装着して車両はリフトアウトさせます。

 

ミッション単体になったら

エンジンクレーンで吊りながら、専用ジグでスタンドアローン化させ

社内研修スタート!

 

今から10年近く前、自分たちは長野のネココーポレーションで研修を受けました。

デモカーから降ろしたミッションをチーフメカニックのハイエースに積んで

長野でバラして、また組んで、夜は大人の研修まで受講させて頂きました。

 

それを今度は後輩達に伝えるべく・・・。

 

 

今回分解しているミッションはMY2008モデルの物で

ミッション側のメインシャフトのCクリップ外れ対策は未施工でした。

Cクリップより上部の溝が浅いので、クリップが外れやすいタイプですね。

 

ソレノイドバルブユニットにも

6速置き去り防止用のクリップは装着されておらず

油圧ユニットも各対策未施工でしたので

いわゆるGR6のアッパープログラム、フル施工が必要となります。

 

まずは

油圧ユニットを分解して、必要な個所の点検と清掃

油路なども詳細を確認します。

ミスったら1か月分の給料が吹っ飛びます。笑

本来は2階のエンジン組み立て室で行いますが、他のエンジンが一杯で

大人3人が入る余裕が無いので、工場にて施工。

 

クラッチ側のクリアランス調整も含めて、各部の対策と清掃を進めて行きます。