GRX133 マークX +M 6速マニュアルミッション換装作業 普段乗りでも苦にならない普通なクルマに!

TOMSがコンプリートで販売していたGRX133 +Mスーパーチャージャー

この車両を今、6速マニュアルミッションに換装しています。

 

ATミッションを始めとする、今後使わなくなるものを撤去し

まずはフロアの加工を行います。

元々はこんな小さな開口部しかありませんので

シフトリンケージ部分が収まるように大きく拡げます。

 

切り口は防錆処理した上でカバーを装着し

同時にサイドブレーキレバーも固定すると、だいぶマニュアル車らしくなりますね。

 

AT用ブレーキペダルと足踏み式パーキングブレーキを撤去し

少々無理な体勢にはなりますが

クラッチペダルとMT用ブレーキペダルを

装着してからクラッチレリーズシリンダーの為の配管を準備しておきます。

 

続いては室内に引き込む配線の処理ですが

車外でギボシってのも素人ぽいので、結線はすべて防水式のレーシングカプラーを使います。

なのでその為の防水シールを通して専用の端子をカシめておいて

カプラーに差し込んで実装します。

 

フライホイールもそのままドライブプレートを装着すると芯がブレるので

SSTと今までの経験を生かして芯中を出してからクランクに固定します。

こう言った1個1個の確実な作業が信頼性の高い完成度を増して行くと考えています。

 

6速マニュアルミッションをミッションジャッキに載せて

クラッチカバーとディスクは

ベルハウジング側に仮設して

ミッション車載後

サービスホールから

フライホイールに締結して行きます。

 

6速マニュアルミッションの締結が終わると

ゴールが見えて来た感じがしますね。

 

乗用車として、極普通に乗れるマニュアルミッション換装車の作製。

これが当店のGRX133 マークXにおける作業コンセプトです。

 

マニュアルミッションにはなっている物の・・・普段乗りでは使いたくないな~。

そんなクルマに仕上げてしまうと、結局は乗らなくなり、売却されることが多いです。

 

折角好きで買ったクルマをマニュアルミッションに載せ替えるのであれば

普段から普通に乗れる仕上げを行う事で、いつでもこのクルマに乗りたい!

そう思って貰えるような完成度にしたいと思っています。

 

残りの作業も確実に丁寧に進めて行きます。