R35 GT-R GR6ミッションバージョンアッププログラム

ピカピカに磨き上げられた

2017622161051.JPG

R35 GT-R

前期モデルではありますが

2017622161129.JPG

細部まで細かく仕上がっているので、どこを見てもツルツルピカピカです。

 

今回はサクションとインジェクターを変えたうえでのブーストアップと

2017622161254.JPG

ミッションの不具合修理にて入庫です。

発進時やシフトチェンジ時にアクセルに連動した動きがみられず

かなりギクシャクした感じでしたので、最近はやりのあの部品が壊れているのではないかと・・・

 

慣れた手つきで降ろされた

2017622161341.JPG

リアメンバーASSYから

201762216146.JPG

GR6ミッションをスタンドアップさせ各部をばらしてゆきます。

 

ただ、ミッション上部とデフキャリアの汚れ具合が違うんですよね・・・。

ニコイチミッション?と思いつつもまずは

201762314554.JPG

ソレノイドバルブASSYを外し

2017622161611.JPG

クラッチ&アテーサ

2017622162755.JPG

油圧ユニット

201762216179.JPG

ミッションアッパー部分へと確認を進めると・・・

クラッチは08モデル、ミッション本体は11モデル以降、ソレノイドASSYは10モデルと

色んな部品が組み合わされて出来上がっていたGR6だと言うことが分かりました。

 

2017622161932.JPG

クラッチの外側に付くギヤには、メインシャフトのCクリップがぶっ飛んだ時に付く傷が入っているので

想像するに、もともとのGR6ミッションはCクリップが飛んでしまって

メインギヤとソレノイドは再起不能になってしまったものを、使える部品を組み合わせて再生したのではないかと・・・。

そうなるとあの部品が不具合を起こしているとしても不思議ではありません。

 

直し方としては別に、年式違いの部品を組み合わせることに問題があるわけではないですし

ミッションASSYでしか部品供給されないことを考えると、

修理には中古部品を使わざるを得ない状況は重々承知しています。

っが、このR35を購入した際に

後期のミッションに載せ替えてあるので安心ですよ。っと言われたそうで・・・

 

ミッション自体が前期ではないことは確かですが~微妙な表現ですね。

 

まあ、愚痴ってもしょうがないので、クラッチを分解します。

2017622162724.JPG

クラッチ全体の寸法を確認すると、極端な減りは見受けられないので

スタート時のギクシャク感はクラッチのクリアランス過多では無いと予想されます。

やはり今回の不具合の根源は、例のあの部品だと思われます。

 

油圧ユニットの油圧アップとクラッチシールの交換等

一通りのバージョンアップ作業を終えたら

2017623141245.JPG

ミッションを元通りに組み上げて、最後は

2017623141324.JPG

ネココーポレーションのファイナルサポートを装着し車両に戻してゆきます。