R35 GT-R サクション&インタークーラーパイプを交換しセッティングへ

先日、ミッション周りのメンテナンスとフライホイールハウジングの交換を行ったR35 GT-R

20171025194634.JPG

バンパーを外して、インタークーラーパイピングとサクションパイプを交換し

同時に点灯しなくなってしまった左側のHID-LOビームを交換するため

2017102519483.JPG

HIDのコントロールユニットを外して見ると雨水でビチャビチャになっていました。

20171025194844.JPG

これはさすがにショートします・・・

ヘッドライトを取り外して

20171025194929.JPG

逆さにしてみると

20171025195010.JPG

底部にたまっていた雨水が出て来ました。

この水滴、全部ヘッドライトの内部に付いてしまっています。

通常はならない現象ですが

20171025195135.JPG

ヘッドライトの内部をペイントする為に、一度開けたんでしょうね。

開け方が雑すぎるのと、閉じたときの防水処理がほとんどされていないので

20171025195237.JPG

雨水が内部に入り込み、各電子部品を壊してしまう様です。

 

内部に熱風を送り込み、エアーブローしながら水滴を飛ばして乾燥させると

2017102694225.JPG

ここまでキレイになったので

20171025195212.JPG

簡易ではありますが、伸縮性のあるシーラーで防水処理をしました。

乾くのに1日必要なので

20171025195516.JPG

サクションと

2017102520635.JPG

インタークーラーパイピングの交換が終わった段階で

20171025195543.JPG

片眼のままダイナパックに載せて、セッティング開始

2017102519579.jpg

ブーストは最低0.76kから最大1.5k弱まで設定し

20171025195750.jpg

498ps、トルク75k~633ps、トルク93kまで選択可能になりました。

ブーストを1.5k弱に抑えた割には、良い感じのパワーが出ました。

初期型R35のブーストアップにしては優秀な数字だと思います。

 

同時にMTのデーターを変更しようと思いましたが

2017102520447.JPG

トランスミッション異常が発生し、コードを見ると

201710252008.JPG

P0700 A/Tコントロールユニットエラーです。

このコードが出てしまうと

201710252014.JPG

MT-CPUのリセットが必要になります。

リセット後に書き込むのはMY13モデルのリミッターをカットしたデーターです。

2017102520212.JPG

リセット&MY13データー書き込み後はエラーコードも無くなりましたので

2017102520312.JPG

クラッチギア学習を行い、ミッション側のMY13化は完成です。

 

ヘッドライトとバンパーを装着したら、実走行セッティングに入ります。