昨日はND5RCロードスターのダイナパックによる現車合わせセッティングの様子を紹介しましたが
最近のマツダ車をシャーシダイナモに掛けていると、ふとしたタイミングで
エンジンチェックランプが点灯します。
これは今どきのクルマが各コンピューター間で相互通信をしているからでして
DTCを拾うとPで始まるコードだけじゃなくてCやUから始まるコードもピックアップされてます。
エンジンチェックランプは基本的にPから始まるコードなので、今回はP0703ですが
内容を診ると「トルクコンバーターもしくはブレーキスイッチの配線がおかしい」と出ています。
まあ、おかしくはないんですけどね・・・。
シャーシダイナモを回す際は、最新式ではない限りFRなら後輪のみ
FFなら前輪のみ、4WDだとしても前後輪同じ回転速で回ることはありません。
その為、前後輪の車輪速差異を読み込みます。
その差異がある一定の積算で閾値を超えるとまずはABSエラーが吐き出され
それでも辞めないと関係するユニットに送られたLogデーターから
該当に合わない数字の関係するDTCコードも釣られて出てきます。
今どきの最新式シャーシダイナモはこの車輪速差異を無くすための
前後輪シンクロ機能が付いていて、例えばFRで後輪軸を回すと同じ速度で前輪軸が回り
前輪軸から前輪に回転が伝わり、道路を走っているのと同じような状況が作り出せます。
設置まで入れると3000万円弱しますけど、いずれは導入したいですね。
そうしないとマクラーレンとかポルシェのGT3とかパワーチェック出来ません・・・。
折角ECUチューンしてもビフォーアフターの裏打ちが無いと
そう言うスーパーなカーに乗っている皆さんは納得し難いと思いますし
逆にそう言う目に見える結果があれば、スーパーなカーも預ける気になると思います。
自分も もしマクラーレンのGTをECUチューンに出すのであれば
(出しませんが)
きちんとビフォーアフターのグラフもしくは結果の裏打ちが提出できるお店に依頼すると思うので
提供する側としても、そう言う部分は今後ステップアップしていかないといけない部分と考えています。
話を戻して、ロードスターのDTCは、ダイナパック上でのエラーなので
降ろした後にすべてのDTCを消去してしばらく実走行すればOKです。
まあ たまにOKじゃない車も存在し
R35 GT-Rをダイナパックで回した後には、必ず
ABS関連のキャリブレーションをやり直さないと
ちょっとブレーキ踏んだだけでABSがゴゴゴゴゴってなる時があります。
この辺りは場数をどれだけ踏んだかが大事なのですが
初めて直面すると体中の毛穴から汗が出るような嫌~な緊張感に襲われますね。
最近はまたちょくちょくR35 GT-Rのチューニングが行われる様になりました。
不動産的にガレージで眠らせている人も多々いると思いますが
こう言うクルマは走らないと意味ないと考える人が増えてきたんでしょうね。
今回はECUデーターを診るとMY2021モデルです。
製作履歴はあるのでMY2021でのSTEP1を作成します。
同じ後期でもMY2017~とMY2020~、そしてMY2021やMY2022等モデルイヤーでROMの内容は異なり
特にMY2020以降はタービンが替わった事もあって・・・です。
V6のデロデロ感を消して
澄んだ音になると、一部の人には認識されている2-4-1タイプのセンターパイプに交換した上で
ECUをSTEP1に書き換えました。
純正チタンマフラーとの相性も抜群で、音 トルク パワー 3種共に最高です。
通販分として
FL5 シビックタイプR用のECUが送られてきましたので
1番人気のStep1ForHiGripデーターを
インストールしてお返しです。
ZC33S スイフトやGXPA16 GRヤリスのECU以外にも多数のECUチューンを手掛けています。
取り扱い一覧表に乗っている車種はもちろん、載っていないクルマでも
「是非ビークルフィールドにECUセッティングして欲しい!」
と言う熱い要望があればお問い合わせください。
初期通信確認等が必要になりますが、請けた以上は持てる限りの技術を駆使して完成を目指します。
ただ、最近多いのがベンツやBMWに乗っている人から
「パブリング出来ますか?」
って言う問い合わせです。
アンチラグシステムの事なのかPOP&BANGの事なのかよくわかりませんが
パブリングって、あの首都高とかのパーキングでアクセルやたら吹かして
バラバラ言わせる奴の事ですよね?
クローズドの競技等でアンチラグシステムを稼働させたり
イベント事でド派手に決めるのには反対しませんが
大した走りも出来ないくせに深夜の駐車場で空ぶかしして
バラバラ言わせるのには賛成出来ません。
そう言う人間に限って、失火で触媒が割れたりするとショップのせいにするんですよね・・・。
なので
「パブリング出来ますか?」
って言う質問には
「パブリングをきちんと有効にするには排気系をストレートにする必要があり
そうなる以上は公道を走行する事の出来ない競技専用車両になりますが大丈夫ですか?」
と聞き返しますが、決まってその後は音信不通です。笑