JZX100 チェイサー 電動スロットル仕様のエンジン側ハーネスが纏まりました。

電動スロットルを装着する為

ポジションセンサー付きのアクセルペダルを装着し

エンジンルーム側の配線が、ワシャ~ってなっていたJZX100 チェイサー

少しづつ配線を纏めてゆき

各配線の束がどこ様なのかがわからなくならないようにネーム処理しつつ

ワイヤリング完成です。

 

純正カプラー部分も

基本的には新品を使って造り直してます。

JZX100のエンジンルームのカプラー・・・ロックを握ると大体パキって言って折れますので。

 

追加で打った吸気温度センサー等も

防水カプラーを使って処理したりすることでストリートカーとしての耐性を高めます。

 

当店に入ってくるフルコン設置以来のほとんどはレースカーではなくストリートカーです。

ストリートカーとして使用されるが故に気を付けなければいけない事、多々あります。

 

電動スロットルを動かすので

リレーを新設して

その先もカプラー化することで、何かあった際のメンテナンス性を高めます。

 

新設したハーネスは、保護テープを使って

ワイヤリングすることで、見た目にも素人感が出ないようにします。

 

LINK等のフルコンを設置できるお店はたくさんあります。

ドリフトの競技車やタイムアタックカーなどにインストールする場合

それはそれで独特の技や経験値が必要で、魅せる配線の這わせ方なども重要になると思います。

そう言うインストール処理が上手なお店も知っていますので

彼らの技術は素晴らしいものだと思います。

 

ただ、ストリートカーは、毎日の日常使いに堪える埋設をしなければいけません。

競技車は日常使いなんてされませんので(出来ません)そこはなにも考えなくて良いカテゴリーです。

 

車検に合格して、毎日の使用に耐えうるフルコンのインストール

この分野に関しては、施工数含めてかなりの自信を持っています。

 

今後、フルコンの導入等を考えている皆さん、一度お問い合わせください。