GRX133 マークX 後期GRスポーツ 6速ミッション車両に今度はスーパーチャージャー装着

昨日のブログでスーパーチャージャーの装着を紹介した

GRX133 マークXのグレードは後期

GRスポーツです。

 

後期のECUは中期までとは異なり

厄介なお節介システムが追加され

6速マニュアルに換装する事が出来ないと言われていたのですが

2020年の秋に何とかエラーを出す事無く換装する事に成功しました。

 

その時の車両が、このマークXでして

今回はスーパーチャージャーを装着して行きます。

 

GRX133用のキットが有る訳ではないので、他車種用をベースにして

まずはベースとなる土台を固定して行きます。

 

もともとココには、インジェクタードライバーが鎮座しているのですが

台座を造ってヘッドカバー上に移設してクリアランスを確保。

 

その上でスーパーチャージャー本体を固定しますが

ベルトのセンターがクランクプーリーと同一線上に来ないといけないので

ココが一番の肝と言えばキモですね。

何とかセンターをズレずに固定出来たと思います。

 

続いて、このスーパーチャージャーに空気を送るインテークボックスからの接続。

剥き出しのエアクリーナーは絶対に使いたくないので

純正インテークボックスとサクションパイプが上手く繋がるように

高さ調整等を行って

まっすぐ繋げれる様に工夫しました。

 

固定のステーを

絶妙な

形状で造る事で

ボディーとのクリアランスも各部ギリギリ10㎜前後確保しています。

(映っている6角レンチの幅が大体10㎜ぐらいです。)

 

インタークーラーも一度仮付けして

インレット、アウトレットの配管も

それっぽく繋げて見ましたが、バンパーとのクリアランスも

トヨタ車の割には広めに取れそうです。

 

ただ、エンジンオイルクーラーもワンオフで造って行くので

その分のスペースも確保しないといけません。

 

オイルは

純正オイルフィルターのサービスホールを利用して

ねじ山をキレイにしてからユニオンを装着し、汎用のオイルブロックに接続します。

ブロックにはサーモスタッドが組み込めるので冬場のオーバークールが防げます。

 

こんな感じでワンオフ作業のオンパレードですが、チーフメカニックが1個1個丁寧に

手作業で調整しながらパーツの位置を決めつつ固定して行ってます。

 

2GRエンジン搭載のGRX133 マークX 6速マニュアルミッション車両に

スーパーチャージャー搭載なんて、考えるだけどもワクワクしますが

その中身は地味な作業の繰り返しを経て、絶妙なクリアランスで装着されて行きます。

 

完成までもうしばらく時間が掛かりますが、楽しみに待っていてください。