前回のブログ、ビークロスのオーナーズクラブの中では、ちょっとした話題になったそうです。
オーナーが教えてくれました。
とは言っても、こんな感じのトラブルシュートばかりが入って来ると他の仕事が回って行きません。
どうぞいらして下さい!って感じでは無いので、そこは察して下さい。
そして他店でチューニングされたクルマは、基本的には触りたくありません。
これに関してはどこのお店もそうだと思いますが
他人が弄った物にはその人のクセがでます。
そもそも不調が出るような弄り方をした人のクセは、悪い意味で
クセがスゴい!
ので。
っで、アイドリングは何とか安定するようになったビークロスに
サブコンを装着します。
周波数出力のエアフロコンバートは出来ませんが
圧力センサーを追加装着して
スーパーチャージャーで加給された後の正圧部分を燃料補正するのが目的です。
サージタンクの圧力を入力して
サブコン側でも認識できるようになりました。
今回使用するのはHKSのFconISになります。
回転数もモニター出来るので、低水温時の始動直後
約1100rpm、その後時間がたって水温が上がり始めると
徐々に回転が落ちてきたのでISCVは正常に稼働している様です。
サブコンと同時に装着した
AF計をモニタリングしながら、過給時の空燃比を確認します。
アクセル全開時はオープンループ制御になり、空燃比は9台に突入・・・濃すぎます。
アクセルをハーフに保ち、クローズドループ領域内だと
過給圧が0.5k付近で空燃比は14.5前後・・・薄すぎます。
このビークロス、O2フィードバックにブロックラーンと言うロジックを持っていて
兎に角O2フィードバックのスピードが速いんです。
FconIS側で燃料15%増量!と言う指令を出しても
一瞬は11台まで濃くなって、すぐさま11.5 12 13.5・・・と
理論空燃比の14.7に戻してしまいます。
これじゃあ、サブコンを装着した意味がないと、O2センサーの信号をFconISで誤魔化す事に。
通常は0-5V入力としてエアフロコンバートで使うピン配列に
両バンクのO2センサー信号を0-1Vで入力し、その信号をコンバートしてしまおうと言う作戦です。
おや?
片側は570mVで理論空燃比付近ですが、もう片側は1320mVって1.3V超えてんじゃん。
アクセルをちょっと煽ってやって、その後の数値を見ても
ダメな方は1300mV弱・・・。
O2センサー、逝ってる?
それとも片バンクが逝ってる!?
これじゃ~片側はいつまでも薄いとECUが判断するので、どんどんと燃料を濃くされてしまい
オープンループ領域以外は片バンクだけが激濃い状態になりますね。
まずはO2センサーを新品にして見ます。
どうかそれで、信号がまともな数値になりますように・・・。