VFRオリジナルパワーゲート3を使った
スピードリミッターのカットやRevの引き上げ
さらにはSTEP1データーによるパワーアップは前回のブログで取り上げましたが
今回は本格的にパワーアップを行ったSTEP2データーの紹介です。
青いグラフがノーマル状態でのパワーで383ps トルク46.1k
水色のグラフが前回紹介したSTEP1データーで400psでしたが
今回完成したSTEP2データーは純正+40psの423ps トルクは何と54.3kまで上げてあります。
この状態でも空燃比としてはまだ余裕のある状態でノッキングも皆無です。
ノーマル状態が如何にマージンを多く取って販売していたかが伺い知れますね。
価格としては、予定通りSTEP2データーを入れた端末とセットで200000円(税別)です。
前回もお伝えしましたが
端末代とリミッターカットデーターのセットで75000円(税別)
端末代とリミッターカットデーター&STEP1データーのセットで150000円(税別)
端末にはノーマルデーターを含め3つのデーターが入りますが
ノーマルデーターは削除できないので、2つのチューニングデーターのインストールとなり
STEP2を入れる場合は、リミッターカットデーターかSTEP1のどちらを入れるか選択する形になります。
実走テストも行いましたが、これぞV8 5Lの加速だ!と言わんばかりの
トルクフルでフラットな加速が6500rpmオーバーまで続いて行き
REVまで回したシフトアップ後の回転数がょうどトルクの乗った所に落ちるので
よどみのない加速が永遠と続いて行きます。
今まで諦めていたIS-FのECUチューニングがかなり手軽に出来る様になった
VFRオリジナルパワーゲート3 如何でしょうか?