GRS191 レクサスGS350パドルシフト装着完了

サスペンションのスプリング交換とパドルシフトの装着を行っていたGS350ですが

20181141171.JPG

ようやく試運転まで終了し、作業完了となりました。

 

GS350にパドルシフトを装着すること自体は結構な台数で実施されていて

珍しい事ではありませんが、装着事例の画像を見ると

2018114111113.jpg

レクサスのIS-Fのシフターをこの位置に装着するパターンが多いようです。

IS-Fのシフター単品は

2018114111247.JPG

こんな感じの物ですので、これを実際分解したステアリングに当てがって見ると

2018114111335.JPG

そのままでは全く位置が出ません。

2018114111447.JPG

シフターの厚みも

2018114111512.JPG

結構厚いので、内部に入れようとするとエアバックユニットに干渉します。

かと言ってステアリングのスポーク部に収めようとすると

2018114111624.JPG

この部分を大幅にカットする事になり、内部にあるアルミまで削らなければいけませんし

ボルトなどでの固定方法が行えず、接着材を使用する事になりそうです。

 

ステアリングの外周に近い部分でしかもアルミを削るのは、かなり心配ですし

シフターの固定方法がボンドのみと言うのも少々お粗末なので

2018114111752.JPG

今回はステアリング上部の

2018114111820.JPG

この部分にユニットをボルトで装着し

2018114111959.JPG

パドル部分は潔く切断!

切断面にタップ処理をして

201811411191.JPG

アルミブロックから削り出した

2018114112044.JPG

ワンオフのブロックでシフターを下方にオフセットしました。

最初は3㎜厚のアルミ板で造りましたが、操作感がいまいちだったのでブロックからの削り出しに変更し

201811411226.JPG

上下だけでなく奥行きのオフセットも

2018114112256.JPG

絶妙な位置に

2018114112320.JPG

合わせることが出来ました。

2018114112646.JPG

配線は純正カプラーの空きを使って組み込んだので

ケーブルがごちゃごちゃする事もなく、スマートにインストール出来ました。

 

レートと自由長を変更したスプリングとパドルシフトの操作テストの為

少々長めの試運転を行いましたが、ますます乗っていて楽しいクルマになりました。

 

高速域でのリアの安定感が増し、高速道路でのレーンチェンジも片手で平気でしょうね。

パドルの操作感も切断前となんら変わらず、パコン、パコンとシフトチェンジ出来ます。

 

予定より納期が掛かってしまいましたが、これにて全作業完了です。