BNR32 GT-R エンジン始動までカウントダウン開始

エンジン側の作業は終わり、タービン周りの作業に移行しているBNR32ですが

2018124123739.JPG

タービンを装着して、各部とのクリアランスを確認したら

エキマニと

2018124123840.JPG

フロントパイプにDEIのチタンバンテージを入念に巻いて行きます。

 

続いてタービン周りの水と油のラインを仮組しながら、巻きで入っているホースをカットして

2018124124058.JPG

フィッティングに装着してエンジンとタービンに接続

2018124124120.JPG

まあ、ホースとフィッティングが入っているだけマシですが

一般的なタービンキットしか付けたことが無いお店だったら、激怒するでしょうね!

「こんなのキットじゃないっ」

って。

とあるお店は、トラストの86用ボルトオンターボキットの ボルトオン の意味を間違えていた様で

「オイルパンにリターンホースを溶接しなければいけないなんて、ボルトオンじゃない!!」

とクレームを入れたそうです。

・・・ ボルトオンって、そう言う意味じゃないと思うんだけどな~

 

少々話が逸脱しましたが

2018124124535.JPG

タービン周りはほぼ完成の域に達しました。

201812412469.JPG

ABSアクチュエーターへの遮熱版もワンオフで作製し

201812412475.JPG

タイミングベルトカバーも仮付けして、エンジンルームの外観を確認。

いい感じですね!!

 

ラジエターのファンシュラウドとファンが干渉して穴が空いていましたが

例のごとくシュラウドは廃版の様で、ヘリテージパーツリストにも載っていない様なので

(載っていても、えっ?って言う値段でしょうけどね。)

2018124124821.JPG

廃品のアンダーパネルを切り出して

2018124124955.JPG

穴を修理しました。

これでシュラウドの本来の役目を果たすようになるはずです。

 

インタークーラー周りのジョイントホースを新品に交換して

ラジエターを装着すると、いよいよエンジン始動となります。