GXPA16 GRヤリス フロントLSD組込み中。リアドライブシャフトを診るとこのクルマの走らせ方が・・・

工場のリフトでは

相変わらずGRヤリスの作業を行う事が多く

アチコチに

GRヤリスのエンジン&ミッションやE/G単体が置かれています。

 

こちらの

GRヤリスはエンジンを車両に残したままミッション&トランスファーを降ろしました。

走行距離はあまり進んでいませんが、ベルハウジング内には結構な量のクラッチ摩耗粉があり

クラッチディスクの摩耗が懸念されます。

ミッション降ろしたついでにクラッチディスクも交換する事にしました。

 

クラッチを待つ間

ミッションケースを分解し

中身の具を取り出します。

こちらがRZ-HP純正のトルセンLSDで

リングギアを取り外して

OS製のLSDに組み替えて行きます。

 

これ、なんだか分かりますか?

はい、GRヤリスのリアドライブシャフトのトリポートが入る部分です。

薄っす・・・。

左がフロントドライブシャフト用のトリポート

右がリヤ用のトリポート

 

販売直後はFRっぽくしてドリフトをカマすCMが流れたので

GRヤリスはFR寄りが正解なのか!?って思いましたが

こんな小さなドラシャにリヤ寄りの駆動配分を持って行ったら、そりゃ壊れますね。

 

如何にフロント側に上手に仕事をさせるか。

これがGRヤリスの走らせ方の基本だと思えてきました。