FK8 シビックタイプRにAPEXのマフラーとFパイプを装着!

アペックスから発売されたFK8 シビックタイプR用の

マフラーとフロントパイプ

は、ビフォーアフターと思われるパワーグラフを掲載し

TCF1.0にて30ps トルク2.4kの差が生じています。

 

ECUのセッティングを行っている自分としては

FK8で30ps上げようとするとかなりの部分を変更しなければならず

簡単な内容ではそこまでのパワーアップが出来ない事を身をもって知っています。

 

排気系の交換でここまでパワーが上がるのであれば、素晴らしいことなので

マフラーとフロントパイプを交換したFK8を

ダイナパックに載せてパワーチェックしました。

残念ながら同日に比較をすることが出来ない状況だったので

ノーマルECU&車体もノーマルの時のパワーを測定して置いて

グラフを保存しておきました。

車両は同じ車です。

 

日付を見てもらうと2019-4-9になっています。

ちょうど1か月ほど前になりますが、気温的には今日の方がかなり不利です。

 

ECUのデーターをノーマルに戻して、いざ測定!

一番上のオレンジのグラフがノーマルの排気系時のグラフです。

学習が入ることもあるので6本パワーチェックしてすべてのグラフを載せています。

 

学習が足らないかもしれないので、もう6本測定します。

いずれもノーマル排気系の時のグラフは追い越せませんでした。

測定日が違うので、コンディションはイコールではありません。

同じ車体と言っても距離は進んでいるので、その間になにかがあったのかも知れません。

っが、これが今日の時点での現実です。

 

そこで前回380psオーバーを記録したSTEP2データーを入れて見ました。

赤いグラフがSTEP2データーインストール後です・・・。

どうも排気の抜けが良すぎてしまいブーストが上昇傾向になるのですが

ブーストが上がると、ドンドン点火時期を遅らせるFK8の制御において

ブーストが上がる=パワーアップにはなりません。

 

点火時期のリタードが出ないようにブーストを下げて行くと水色のグラフまで復帰しました。

ECUノーマル時と比較すると

パワーアップは出来ていますが、ノーマル排気時の380psと言う数字を見た事がある身としては

360psと言う数字をどう判断したら良いのか・・・。

 

繰り返します。

測定日が違うので、コンディションはイコールではありません。

同じ車体と言っても距離は進んでいるので、その間になにかがあったのかも知れません。

 

その後、散々ECUのデーターを捏ね繰り回しましたがこれ以上のパワーは出ず・・・。

このマフラーに関しては、このデーターが最善の様です。

 

少々、肩を落としながら車体をダイナパックから降ろし

実走行での確認に出向いたのですが

あれ?速くない!?

シャシダイ上ではパワーは落ちているのですが

実際に走るとパワーダウン感は感じません。

5000rpm付近はノーマル排気の時よりも回転上昇が速くなっているように思います。

 

・・・送風ファンじゃインクラ冷やしきれなくて

吸気温度がバンバンに上がってた・・・?

 

FK8のチューニングを進めている各方面からも上がっている声ですが

兎に角インクラがしょぼすぎて

過給後の吸気温度を下げることが出来ないのがK20Cの弱点です。

 

実走行以下の速度送風ではインクラを冷やす事が出来ず

吸気温度上昇→パワーダウンを誘発していたのかも知れません。

 

高効率なインタークーラーが出てきたら、是非試して見たいですね。