GDB 鷹目のインプレッサ ブレーキメンテナンスとエアコン修理

久しぶりに入庫したGDB インプレッサは

WRタイプのリアスポイラーが装着された

鷹目のモデルです。

 

ん~インプレッサはVABのWRX含め、この型のGDBが一番カッコ良いと思うのは

過去のデモカーとして丸目のGDBを鷹目にフェイスチェンジしていたからかもしれませんが

車重やボディーサイズ、エンジン特性含めて、かなりまとまりの良かったモデルだと思います。

 

今回は

ブレーキローター交換とパッド交換で入庫したのですが

GDBキャリパーの泣き所

キャリパー側のねじ山にボルトが固着して折れると言う現象が起きました・・・。

 

なぜキャリパー側にねじを切ってあるのかが良くわかりませんが

(通常はキャリパー側はただの穴でナックル側にねじ山が切ってあります。)

予想通りと言うか、なるべくしてねじ山とボルトが融着して、いとも簡単に折れます。

 

こうなるとねじ山を造り直す必要があるのですが

大前提としてねじ山のセンターに下穴のセンターを合わせる必要があります。

旋盤でドリルのガイドを削り出します。

これでドリルのセンターを正確に出せるようにして

穴あけ

徐々に穴を拡大して下穴処理

リコイルでねじ山復活!

 

よくこの手のトラブルで

「ボルトを折ったのはお宅なんだから、無料で治すのが当たり前でしょ」

っておっしゃるオーナーが居るようですが、責任を問う場所が違います。

こう言う状況になってしまったボルトは誰が回しても折れます。

 

ねじ山修正はもちろん有償修理になりますので

それが嫌なら一生キャリパーは外さない方が良いと思います。

 

無事リアキャリパーも

元通りに装着することが出来て一安心。

 

っが、もう一点のオーナーからの訴えは

「エアコンが効かない」

でして、特殊なライトを当ててガス漏れを診ていたら

あ~、盛大に漏れてますね。

この部分のパッキンがダメなんだと思います。

 

エアコンリフレッシャーを使ってまずはフロンガスを抜き

Oリングの交換が終わったらリフレッシャーで真空テストを行い

問題が無ければフロンガスを戻します。

1日経過した後の試運転でも問題なくエアコンは冷えているので、ひとまずは修理完了。

 

GDB最終型とは言え、定期的なメンテナンスや修理が必要なお年頃なんですね~。