ZN6 86 S14シルビア 連チャンダイナ!

お店的には、GT-R三昧な感じ

ガラガラガラ~と轟音を立てていた初期型フライホイルハウジングを取り外し

最新型のハウジングを

装着!しましたが、基本的には消耗品です・・・。

ガタが出たら、交換するしかない部品です。

 

ダイナパックは

朝一でZN6 86のパワーチェックを行い

これからS/Cを装着するに当たり、現状のパワーグラフを把握

ここからどれくらいのパワーアップになるのか楽しみです。

 

昼からは

S14シルビアのNA車両のセッティング!

エアフロをR35用に変更し

ハイカム&ハイコンプ仕様のSR20DEエンジンを

Nistuneにて合わせこんで行くはず・・・だったのが

オーナーが持ち込んだエアフロが、お亡くなりになっていました。

エアフロ電圧0V・・・。

 

正常品は

0.35V出力しています。

まさか~と思って聞いてみると・・・

どうやら純正品ではなくパチ物の様です。

見比べると、左が純正品で右がパチ物です。

小穴が空いてないですね。

裏側を見ると粗悪品の方のシールが明らかに下手くそですし

そもそもエアフローする部分の穴が開いてない様な・・・。

あり得んですね。

 

エアフロはエンジン制御において根幹をなす部分です。

安いからと言ってヤフオクなどに出ている物を買ってしまうと

それが原因でドツボにハマる事も多々あります。

高いと言っても1万円ちょっとなので、ちゃんとした日産純正品を使いましょう!

 

それにしても、NA車両でΦ80のエアフロアダプターは

アイドル付近で流速が出ないので、かなりシビアにセッティングしないと

アイドリングすら出来ません。

まあ、そこはリアルタイムで書き換え可能なNistuneの利点を生かして

パパッと合わせこみ、高回転高負荷域は

結構スパっと決まってくれて、最後のひと伸びも演出出来ました。

3000rpm付近のトルクアップと6500rpm以降でのパワーアップ成功です。

 

入庫時はノーマルECUでしたが、点火時期が早すぎて

ハイコンプではノックリタードが入ってしまっていた様です。

点火時期を若干遅らせることでパワーも伸びるようになりました。

 

押してダメなら引いてみな!

セッティングも点火を早めるだけじゃダメな時もあるんです。