JZX100 チェイサー Vpro&Vマネージのセッティング開始! 多岐にわたる不具合に悩まされていたJZX100 チェイサーが ようやく最後の段階に来ました! 当初は公認車検の依頼でご来店下さったのですが クルマを見ると、ここもあそこもと言った具合に不具合が見つかり 作業…続きを読む
JZX100 チェイサー スタビリンクの干渉防止 現在、足回りに装着されたイケヤフォーミュラー製のサスペンションアーム&ロッドを すべて取り外して、基準長に直してから再組み込みしている JZX100 チェイサー 入庫時の状態はこちらから 確認できますが こ…続きを読む
JZX100 チェイサー 車検準備 先日、ダイナパックでのパワーチェックで 色々と不具合の見つかったJZX100 チェイサー ダイナパックから降ろし、 今度は車検の準備と足回りからの異音や不具合の確認です。 まずサスペンションア…続きを読む
JZX100@チェイサー GTⅡタービン仕様ながらトルクが・・・ 公認車検やVproのリセッティングで入庫した JZX100 チェイサー ツアラーVの後期 試乗をしてみると明らかに遅い・・・ リセッティングがどうのこうのと言うよりも、根本的にトルクの立ち上がりが遅すぎるの…続きを読む
JZX100用 GCG GTX3067Rタービン入庫! 最近 問合せが再燃しているJZX100のタービン交換 T社のタービンはどうでしょうか? と言う内容が多いのですが (TDを扱っているT社ではありませんのであしからず) 「悪い事は言いません、絶対に辞めましょう!」 と言っ…続きを読む
JZX100 LSD装着 デフマウント交換完了! OS技研のスーパーロックLSDを組み込んでいた JZX100はデフケース側は完了し、今度は デフマウントの打ち替え (画像は左側交換済です。) 新しくジグを 作成して チャレンジ! なんとかキ…続きを読む
JZX100 チェイサー OS製LSD組み込み 当店にてAT→MTに換装して納車したJZX100 チェイサー 今回は、 ショボショボになってしまった デフマウントを交換しながら LSDをOS技研のスーパーロックLSDに変更 もちろんバックラッシュの調整や歯当…続きを読む
Team TETSUJIN JZX100 チェイサー2号機 パワーチェック ダイナパックが半日だけ空いたので 先日お預かりした、 Team TETSUJIN JZX100 2号機 チェイサーを パワーチェックしました。 すでに他店でセッティング済みの車両で セッティング完了時はTC…続きを読む
Team TETSUJIN JZX100 マークⅡセッティング完成 今回のブログは長いです。 覚悟して読んでください。 覚悟が無いなら、読まないでください(笑) え~、スタッフ間の意思の疎通不足により 納車日が今日だとは全く知らなかったTeam TETSUJI…続きを読む
JZX100 1JZ-GTE ウォーターバイパス処理 1JZや2JZでブローしたエンジンを開けて見ると 結構な確率で5.6番にダメージが入っています。 エンジンブローには色んな原因が有るので、一概には言えませんが JZ系のエンジンは5.6番の冷却効率が悪く、 全体の水温とし…続きを読む