マフラーの仕様変更後のパワーチェックが終わったR35 GT-R
ですが、
外付けのA/Fメーターの値とECUログ内のA/Fの値にかなりの差があるので
念のため、新品純正A/Fセンサーに交換してみる事に
左バンクと右バンクで品番違います。
更に、水温が65度を超えると
A/Fのフィードバックをやめてしまうと言う症状が出ていたので
該当するパラメーターを変更して
65度を超えてもフィードバックが有効になっていることを確認
完全に暖気が終わった状態でも
ストイキに向かってフィードバックされています。
(左側の数字が有効な数字です。隣のA/Fは未接続です。)
この症状、後付けのA/Fセンサーが付いていないとなかなか判断出来ません。
フィードバックされずに12.5ぐらいのA/Fでアイドリングしていても
体で感じるような不調は出ないですからね。
若干燃費が悪くなったかな・・・?と言うレベルだと思います。
じゃあ、別に問題ないじゃんって言われるかもしれませんが
もともと働いていた機能が理由もなく死んでいるって嫌じゃないですか?