前回ブログに記載した
MOTEC M150@ZN6 86Ver M1TuneではA/Fの表示が全く不正確な件
ですが、
MOTECの本国のHPを見ていると
LTCマネージャーなるソフトを発見
ダウンロードしてHELPを読んでいると
「MOTECから供給されたA/Fセンサーならキャリブレーションはいらない」
と言った内容だと思われる文言を発見
そうじゃない場合はセンサーを外して、空気にてキャリブレーションを行う必要がある・・・
みたいな文章も発見したので、試しにセンサーを外してキャリブレーション開始
すると、センサーが壊れてませんか?みたいな感じのコーションが立ち上がったので
MOTEC本社にてキャリブレート済とされるセンサーを外して
在庫で持っていた同品番のボッシュA/Fセンサーを装着して再度キャリブレーションを実行すると
問題なく完了!
どうもセンサーが死にかけていたようです。
まだ実走では500kmも使っていないのですが・・・
A/F的には最初からおかしかったので、新品の状態から不良だったのかもしれません。
キャリブレーションの出来たA/Fセンサーに付け替えて、再度負荷を掛けた時の数字を見てみると
多少のズレはあるものの元の状態の時のように、実数で2もズレることはなくなりました。
1週間悩んで、原因がセンサー不良か~
まっ答えが分かっただけ良かったと思い、リセッティング開始します。