多岐にわたる不具合に悩まされていたJZX100 チェイサーが
ようやく最後の段階に来ました!
当初は公認車検の依頼でご来店下さったのですが
クルマを見ると、ここもあそこもと言った具合に不具合が見つかり
作業完了にかなりの時間が掛かってしまいました。
Vproは装着されているもののVVTIは純正制御と言う
なんとも残念な仕様の為、今回は
トラストのVマネージを使い
VproとVマネージをリンクさせながら、燃料、点火、VVTIの連動制御を行って行きます。
その為、CPU周りは
現段階ではかなりゴチャゴチャになってますが、
セッティングが終われば整理してキレイにインストールします。
別件ですが、ダイナパック用の無停電装置UPSが
ご臨終しました。
7年前にダイナパック導入時に同時購入させられた時には
1000VAで10万した装置が
今では倍の容量の
2000VAが1/5の価格 2万円で買えます。
物が安くなったのか、7年前にボラれたのか・・・