DJ5FS デミオ リコール後のECUデーターにてブーストアップ!

長らくお待たせしているリコールプログラム後のブーストアップデーターですが

実走による様々なデーター取や変更点の意味を探る為かなりの時間が必要でした。

 

大体の概要がつかめたので

今回、リコール後のECUデーターをベースに現車セッティングを行ってみました。

201712917626.jpg

リコール対策後、純正ECUデーター時、105ps トルク24k前後だったものが

現車セッティング後は144ps トルク32kまでパワーアップしました。

まあ、パワーを上げるのは比較的簡単です。

リコール前のデーターで散々検証しているので、どこをどう弄ればパワーが上がるのかは理解しています。

 

問題はパワーを上げるとDPFの再生サイクルが短くなってしまうと言う件です。

極端なDPF再生の頻発はインジェクター不良が原因だと言う考察

以前のブログでも取り上げていますが、ブーストアップをしてその分沢山の燃料を吹けば

当然ノーマルの時よりも再生サイクルは伸びるはずです。

 

これを如何に防ぐか?

今回のデーターと対策でどれぐらいの効果があるのかを

実際に車両をダイナパック上で走行させ

201712917546.JPG

検証してみました。

ダイナを回すときは

2017129171544.JPG

このタイプのモニターから

2017129171640.JPG

スナップオンのMTG2000に変更してモニタリング

実際72km以上走行してもPMの蓄堆積量 PMの発生量共にまだ0g/Lです。

エンジンは3000rpmに固定して

201712917199.JPG

ブーストは1.4k弱掛けてますので、結構な負荷ですが

2017129172016.JPG

156km走ってようやく0.16g/Lとかなり良い感じです。

その後も順調に

2017129172121.JPG

距離を重ねますが堆積量が極端に増えてゆくことはなく

2017129172216.JPG

230km以上はしってようやく0.3g/Lです。

 

最終的には

2017129172358.JPG

300km以上走ってようやく0.4g/Lとかなり良い結果が出ました。

通常は蓄堆積量か発生量のどちらかが6g/Lを超えるとDPFの自動再生が入ります。

 

モニターをいつもの

2017129172611.JPG

タイプに交換して318kmまで走ってみても堆積量、発生量ともに安定しています。

 

144ps出ていて、これだけのPM排出量なら

DPF再生のサイクルもそれほど気にならないレベルではないかと思います。

 

ただし、今までの様に車両が入庫したら

PCを繋いでデーターを入力したら、ハイ完成と言う訳には行きません。

 

A/Fセンサーを追加する為のボスをフロントパイプに溶接し

それからDPF再生サイクル延長の為の加工を行い

最終的に1台1台ダイナパックで仕上げてゆく必要があります。

 

それでも良いので是非施工したいと言う方

お問い合わせお待ちしております。