EP91 JZS161 進行状況 オイルクーラー等の装着を行っていたEP91スターレットは インタークーラーを正規の位置に仮合わせしてステーを新設 コアをがっちり固定して位置を出したら タービン出口からインタークーラーへの インレットパイプやサージタンク…続きを読む
NEWホームページ完成! ホームページが新しくなりました! 内容は大きく変わっていませんが、スマホでの閲覧が多くなったことに対応して PCで見る人はもちろん、スマホで見る人にも 分かりやすく、操作しやすいようなページに変更しました。 …続きを読む
JZS161 アリスト 純正シーケンシャルタービン パワーチェック 久しぶりに純正シーケンシャルタービンが生きているJZS161 アリストを パワーチェック 2800rpm付近まではロックアップが入らないのでブーストも揺れますが 3000rpmではプライマリーのフルブーストを迎え 40k…続きを読む
有機物とのふれあい→最近入庫の続いているJZS161 アリスト なかなか丸1日の休暇を取ることが難しい中 ちょっと空いた時間を使って、掛川の掛川花鳥園に行ってきました。 普段は有機物の様な無機物と戯れていますが 今回は本物の有機物と触れ合ってきました。 しかし、このフク…続きを読む
JZS161 アリスト サスペンションロッド交換&アライメント 今だに人気の高いJZS16系アリスト、当店では定番の入庫車種です。 今回は サスペンションアームの交換と リアの ARSを キャンセルした上で アライメント調整させていただきました。 年式や距離故に純正サス…続きを読む
JZS161 アリスト 社外エアロから純正仕様へ 気に入った車に長く乗りたい場合、 派手なエアロよりも純正の外観で車高を落としたのがベストだと感じる人は多いようです。 でも車両購入時、もとからエアロが付いている車も多く 自分の趣味とは違うけど、予算の関係等…続きを読む
JZS161 アリスト 継続車検合格ならず 継続車検整備中の JZS161 アリスト 店頭での各種点検時には異常がなかったのに、 車検場にてフォグランプ点灯せず、シートベルト警告灯点灯せず・・・ 昨日の3ラウンドにて予約をしていたため、…続きを読む
JZS161@黒アリスト 各部不具合解消までの道のり その2 トルコンをリビルト品に交換した JZS161@黒アリスト 各症状はどうなるんでしょうか・・・ ひとまず、バッテリーを外して作業したのでアイドリング学習から始めます。 アイドリング学習がズレてし…続きを読む
JZS161@黒アリスト 各部不具合解消までの道のり その1 去年の夏に一度納車したJZS161 アリスト この時も連日連夜高速に上がり、実走セッティングを煮詰めていました。 っが、納車当日に中負荷域でA/Fが薄くなる症状が発症し、急遽実走セッティングをやり直した記憶があります。 …続きを読む
JZS161 アリスト ブースト修理完成 ブースト制御の配管に 怪しい金魚バルブが付いていたJZS161 アリスト 配管はプライマリーのアクチュエーターのIN側に繋がっていて、アウト側はメクラ処理でした。 画像ではIN側配管がシリコンホースに変更されていますが、…続きを読む