JZA80 スープラ 始動時や低水温時のアイドル制御も完成 ダイナパックや実走でも通常領域から全開走行時のセッティングは完成していた JZA80 スープラ 先週末に納車したかったのですが、始動時のISCVの動きが納得出来ず 1週間納車をズラしてもらい、 毎朝、毎晩シツコイぐらいに…続きを読む
JZA80 スープラ 常時ツインターボの実力は? 先日からダイナパックでのセッティングに入っている JZA80 スープラ 純正シーケンシャルターボがキャンセルされ、常時ツインターボになっていることが分かりましたが シーケンシャルターボのブーストアップと 常…続きを読む
JZA80 スープラ ん?常時ツイン仕様?? 後期のJZA80にトラストのサージタンクを装着し 前期のISCVを使用しVproでアイドルコントロールを試みているスープラ エンジンは掛かるものの、アイドルコントロールをしようと思うとハンチングしたりストールしたり・・・…続きを読む
JZA80 バッテリーの移設先も決まり、サクションの小変更 トラストのサージタンクと前期用ISCVを使い 後期のJZA80をVproでキチンと制御させるための作業が続いています。 移動を余儀なくされたバッテリーをトランクや助手席に移設するのは常套手段なのですが バッ…続きを読む
JZA80 スープラ トラストサージに交換しISCVを装着 後期のJZA80スープラに、前期のサージタンクを装着して Vproで制御しているにもかかわらず、ISCVが装着されていないと言う なぜ前期サージを組んだのかその理由が全く分からないJZA80 スープラ 今回…続きを読む
JZA80スープラ 作業前の圧縮チェック Vproのリセッティングとサージタンクの交換、ISCVの追加を行って行く JZA80 スープラ 試運転時若干の違和感を感じたので プラグのチェックと圧縮測定 1番から ブローはしていませんが、なんだか微妙な…続きを読む