GC8 インプレッサ AEMのA/FメーターからO2フィードバック ダイナパックと実走行での全開セッティングは終わったものの 極低負荷域のドライバビリティーやO2フィードバックがクチャクチャな状態のGC8 入庫時からエアフロはZ32用に変更されてはいますが エアフロの選択画…続きを読む
GC8 インプレッサ GDBブロックエンジン車両 ダイナセッティング完了 GDBブロック(シリンダー)を使ってエンジンを復活させた GC8 インプレッサをダイナパックでセッティングする為各センサーを取り付け セッティング中は ボンネットを閉めます。 理由は・・・さすがに分かります…続きを読む
GC8 インプレッサSTI A/Fセンサーボス溶接 エンジンの車載が終わった GC8 インプレッサWRX STI パワーFCでのセッティングに備えて フロントパイプにA/Fセンサー用のボスを溶接して行きます。 純正のO2センサーを外して そこに…続きを読む
GC8 EJ207 GDBブロックにて復活 エンジンブローにて入庫した GC8 インプレッサWRX Sti Ver 6 幸いブローしていたのは腰下だったので、 GDBインプレッサのEJ207シリンダー(ブロック)を使用して ヘッド側はGC8のEJ20…続きを読む
GC8 インプレッサ EJ207エンジン製作 パワーFCのセッティング依頼にて入庫する予定だったGC8 インプレッサSti Ver6 不運にもメタルが潰れてしまったようで、エンジンからカンカンカンと言う音が・・・ 社外の鍛造ピストンを使ってOHする案もありましたが …続きを読む