FD3S RX-7 TO4Sタービン仕様の13B 車載 完成した13Bエンジンが2階のエンジン組み立て室からリフトダウンされて 地上に戻ってきました。 メタリングポンプ周りの配管が、HKSの準備した説明書ではどうにも理解できず 整備書を引っ張り出してきて、基本制御の復習をしす…続きを読む
FD3S RX-7 13BエンジンOH 新品ハーネスにてASSY完成 エンジンOHも終盤に差し掛かっている FD3S用の13B 熱でヤラれそうな各部カプラー、ハーネスは 新品を奢って不安を払拭 5.6型はまだメインハーネスの供給が止まってないようです。 装着するTO4Sタービ…続きを読む
FD3S RX-7 13Bエンジン組み上げ R35のVR38エンジンが エンジン組み立て室から巣立って行ったので 今、メインで組み上げられているのは FD3S用の13B 新品のハウジングを用意して 耐久性を上げるための特殊加工を施してあります。 サイ…続きを読む
FD3S RX-3 ピロブッシュを打ち替えてアライメント 純正で ピロボールブッシュが多用されている FD3S RX-7 ガタの出てしまった部分を純正ピロに打ち替えてから アライメント調整 FD3Sはキャンバーとトーの相互関係が微妙で 慣れないとなかなか目標の数値に合わせる事が…続きを読む
FD3S RX-7 13BエンジンOH エンジン分解の章 エンジンOHの為 エンジンが 降ろされたFD3S RX-7の13B 早々にバラバラにされ 各部の点検 オニギリの パックマンが おや?と言う感じに・・・ 今までどこかのお店でOHされた形跡も無…続きを読む
ロータリー専門店ではありません。あしからず・・・ ふと工場内を見ると FD3S×2+SE3P ちょっと前までは SE3P×2+FD3Sだったような・・・ エンジンOHの こちらのFD3S エンジンを降ろす準備が着々と進…続きを読む
FD3S RX-7 オリジナル車高調取付 ロータリー車両の入庫が続いています。 ワイドボディーのFD3Sは オリジナル車高調の取付です。 今回は バネレートをF8K R6Kにした、ストリート仕様です。 アッパーマウントはピロでは無く、ゴムブッシュに…続きを読む
FD3S エアポンプ停止症状 原因は? アイドリングをしていると、エアポンプが勝手に止まってしまい アイドル回転数が上下してしまう こちらのFD3S 修理書を見ていると、排気温度が上がり過ぎると 触媒保護の為、エアポンプを停止させる!って書いてあ…続きを読む
FD3S エアロ&カーボンボンネット装着 作業完了 色々と大変だった FD3S RX-7 フルエアロ&カーボンボンネット装着 仮合わせに普通のエアロの3倍ほど時間が掛かりましたが なんとか形になり、すべての作業完了となりました。 お客さんの一人…続きを読む
FD3S RX-7 カーボンボンネット クリア塗装完成 先日 仮合わせを終えた FD3Sのカーボンボンネット 各部を修正して クリア塗装 だいぶキレイになりました。 ボンネットロックを装着して、オイル交換をしたら納車となります。