BNR32 デフマウントを交換しアテーサポンプも修理完了

アテーサの不具合修理を行っているBNR32 GT-Rですが

アテーサポンプを取り外す際に発見してしまった、デフマウントの破れを放置出来ない為

社外のウレタン系デフマウントブッシュへの交換を先行しました。

 

専用のジグを使って、メンバーを降ろさずにブッシュが抜けないか試行錯誤してみましたが

残念ながらジグを回すスペースがなく、ガソリンタンクを降ろしました。

2017620113648.JPG

ここまでスッキリすればジグの操作は難なく出来ます。

あとは素直にブッシュが抜けてくれるかどうか・・・

2017620113741.JPG

変な固着もなくなんとか交換は完了。

メンバーを降ろすよりは工賃を節約できたと思います。

 

ガソリンタンクを元に戻し、アテーサの作動油としてATFを注入したら

アテーサポンプ直下とミッション側のブリーダーからエア抜きを行い試運転へ。

 

30分ほど色々なアクセルの踏み方をしてみましたが

Gの掛かり方やタイヤのスリップに応じてフロントトルクメーターが動くようになり

長いフル加速でもメーターの針が急に落ち込むことも無くなりました。

ひとまずポンプからアキュームレーターへの油圧や

アキュームレーターからの油圧伝達は問題なく行われている様です。

 

テールスライドを誘発するような走行でも

デジタルGセンサーのおかげでかなりスピーディーにフロントトルクが配分されるため

弱オーバーステアの段階でカウンターをそれほど当てなくてもコーナーを立ち上がることが出来ます。

 

どうやらアテーサの作動不良は直ったようです。

 

 

 

おまけ

自動車学校に通って

2017620115218.JPG

中型に付いている8tに限る等と言う限定を

2017620115240.JPG

解除

2017620115636.JPG

してみました。

自慢じゃないですが、免許がゴールドになった事なんて一度もありません。

ブルー免許で上等です!

 

んで、持ってるだけじゃつまんないので

2017620115831.JPG

マイクロバス

201762011595.JPG

運転してみました。

マイクロバスなら乗車定員29名なんで、中型免許で運転OKなんですよ。

 

パッと見デカく感じますが

寸法的には、いつも運転している積載車よりちょっと大きいだけ。

楽勝です。

 

福井の敦賀まで行って

201762012121.JPG

剣先するめ 買って帰ってきました。

しかし、今年はするめを含めてイカが高い

きっとあの国のせいだな・・・