BCNR33 GT-R クラッチ交換

昨日からクラッチ交換の始まった

20169620922.JPG

BCNR33 GT-R

クラッチの

201696201018.JPG

脱着

201696201041.JPG

まではスムーズに進んだものの

取り外したパイロットベアリングを眺めてみると

201696201126.JPG

打ち込みが甘かったようで、テーパー上のこすれ跡があります。

正規の位置よりもメインシャフト側にオフセットされ

201696201246.JPG

こんな感じで動いていたようです。

本来は

201696201322.JPG

これぐらいの位置にいないといけません。

 

さらに、レリーズシリンダーを前回脱着した作業者がオーバートルクで締めたようで

201696201426.JPG

ボルトがミッションと融着しています。

当然、折れました・・・

 

ドリルで残ねじを除去して、下穴を開けたら

20169620195.JPG

ヘリサートにてねじ山を造り直して、規定トルクにてレリーズシリンダーを固定

 

年式の進んだ車両だと、こういう付随的な修理が必ずと言っていいほど発生します。

予算ギリギリで作業スタートすると、結構 あちゃーって事になりますので

多少は余裕をもって作業依頼して頂けると助かります。

 

今回も、イレギュラーなトラブルが起こる可能性については説明させていただき

納得いただいた上での作業スタートでしたので、安心して追加作業を進めることが出来ました。

 

作業が完了し

201696202643.JPG

試運転もOKです。

 

入庫前のクラッチペダルのふにゃふにゃ感は消え、半クラッチも毎回 同じ位置でミートするようになりました。

もしかしたらレリーズを止めていて折れてしまったボルトは

レリーズを固定する前に固着して、実はレリーズを固定出来ていなかったのかもしれませんね。

それが原因で毎回レリーズが微妙に動いてしまいクラッチミートポイントが変わっていたのかもしれません。

 

現状ではクラッチの切れもつながりもすこぶる好調で

昔のツインプレートの様な扱い難さは微塵も感じません。