今日は色々な作業を一気に紹介!

10月に入り1週間が経ちましたが、相変わらず工場内にはクルマが溢れかえっています・・・。

EJ20Kエンジンの完成したGC8 インプレッサSTI Ver4は

イノベート製のAFメーターを装着して

慣らし運転のデーターをサブコン用に作ってインストール。

エンジン内部に手が入っているので純正ECUオンリーでは燃料足らず・・・です。

一通りまとめ上がったので今週末オーナーにお渡しし、慣らし運転を行ってもらいます。

 

LLCが漏れ出てしまい、オーバーヒート疑惑で入庫したスズキのキャリー

サーモスタッドが固着してウォーターバイパス出来ず・・・。

圧に負けたラジエターキャップからLLCが漏れてただけでエンジンは大丈夫でした。

 

サーモスタッドを新品にして

十分にエア抜きしたら新品のラジエターキャップを装着して修理完成。

 

パワステ系のチェックランプが点灯すると言う事で入庫した

F10型 BMW F10

診断機をあてるとパワステユニットからエラーが出てます。

メインバッテリーの電圧不足でも同様の症状が出るようなので

カバー類を外して診ると

雨水が3㎝ほど溜まっていてバッテリーの制御ユニットも湿っています。

おそらくこの浸水による水滴が原因だと思われるのですが、じゃあどこから雨水が入ったのか?

雨が降るとトランクスポイラー前に水が溜まります。

後付け装着されたGTウイングの固定ボルト付近から

雨水、侵入・・・。

取り外して見ると

GTウイングのステー部分には何の浸水防止策も取られておらず

穴はあけっぱ、バリ取り無し・・・

表も裏も防錆処理無し!

補強も全くない状態なのでちょっとスピードを上げて行くと

バックミラーに写るGTウイングは常にユラユラ揺れてます!!

GTウイングって付いてれば良いって言う部品じゃ無いんですけどね~。

 

厚みのあるアルミ板を切り出して

当て板を造り

トランク板を補強します。

シーラーを塗りながら固定する事で

剛性と浸水防止を確保します。

これで雨水が侵入する事も無くなると思うので

バッテリーを念のため新品に

交換しつつ、水気を完全の吹き飛ばして換装させます。

 

IG-ONにてDTCのフリーズフレームデーターをすべて削除

エンジンスタートですべてのチェックランプは消えました。

 

BMW繋がりでおまけの情報

以前デモカーのX7のエンジンオイルをMotysのM111Dに交換しましたが

交換前の純正オイルの時の平均燃費が11.4KM/Lだったのが

(新車時は燃費悪いので2000㎞時に一度リセットして

 2000㎞から5000㎞までの平均燃費になります。)

12.6KMLに上がってました。

5000㎞でオイル交換して、2000㎞ほど走ったのですが

街乗りから高速道路での巡航&フルアクセルでの追い抜きなど

いわゆる燃費の良い走行は心掛けず、本能のままに乗った2000㎞です。

比較期間が3000㎞と2000㎞なので単純な好し悪しにはならないと思いますが

少なくとも悪くはなって無いと思います。

 

エンジンのフィーリングも高回転までキレイに吹け上がる様になり

ディーゼルノイズもかなり小さくなります。

 

BMWのディーゼルエンジンにM111D、合うと思います。