R35 GT-R MY2020 基礎体力測定とStep1 ECUデーター作製

先日、スピードリミッターを解除した

R35 GT-R MY2020モデルが、早くもダイナパックに載せられています。

 

MY2020モデルはMY2018とはタービンが異なり

より低回転からトルクが出るとアナウンスされました。

 

乗った感じは、低速トルクが増えたと言うよりも4000rpm以降で一気に吹け上がる様な感じで

どちらかと言うと高回転よりになった!?なんて感想を持っていたのですが

自分は違いの判らない男です。

人の体感なんて当てにならない物なので、シャシダイでパワー測るのが一番性格です。

 

モデルとしては

藤壺製のノーマルチタンマフラー&バイパスバルブの付いたNot NISMO車両です。

 

まずはスピードリミッターだけカットしたデーターで4速でのパワーチェック!

補正係数関係なく、軸出力そのものの表示がこんな感じです。

上側のグラフが今回のMY2020モデル

下側のグラフがMY2007モデルで、当店の初代R35デモカーのノーマル時です。

確か、マフラーだけはAPEXのN1マフラーに替えてパワーチェックしていたと思います。

 

グラフはダイナパックが受けっとた軸トルクと軸パワーがそのまま表示されています。

トルクは単純に測定ギヤの4速とファイナルを掛けた

ギヤレシオ4.618で割って上げれば見慣れた数字になると思います。

 

やはり軸出力はR35と言ってもカタログ馬力には届いていません。

カタログ値はベンチでのエンジン単体の出力と言う事なので

エンジンからハブまでの間でロスがあると言う事ですね。

逆算すると、やはり15%ほど落ちているので

係数を1.15倍にしてTCF1.15表示にすると

MY2020モデル573ps MY2007モデル514psと言う比較になりました。

 

それにしても、低速からガツンとトルクが出ていて

3200~5000rpmぐらいまではいい感じのトルクが続くんですね。

冒頭に述べた自分の感想は、まったく外れてました・・・。

 

パワーグラフも非常にきれいで、MY2007に比べると

トルク変動やパワーの横ばいが無く、きれいに7000rpmまで回っています。

さすが13年かけて煮詰めただけはありますね。

ある意味完成形のパワーグラフだと思います。

 

・・・ただ、もうちょっとだけ、トルクが伸びると・・・

なんて考えてしまうのが、チューナーの性です。

 

吸排気等を一切変更しなくても大丈夫な

いわゆるStep1データーを作製して見ようと言う事になり

ECUセッティングを開始しました。

 

皆さんご存知の通り、R35のVR38エンジンには

通称570ccと呼ばれるインジェクターが付いています。

このインジェクターを交換せずに、MAXで使い切るデーターと思って頂ければ良いと思います。

試作データーでのパワーチェック

トルクは良い感じで伸びましたが、パワーがギリギリ600psに届きません・・・。

試作No1のデーターとLogを見ながら、どこが詰めれるかを考えて造ったECUデーターにて

606ps トルク83.0kを発揮!

 

Logを見てみるとインジェクター噴射率98%でエアフロは4.98V

それぞれの制御機器をほぼ使い切っている感じで、これ以上はパーツの大容量化が必要になります。

 

しかし、キャタライザーはもちろんマフラーやエアクリーナーさえも全くのノーマル品で

ECUチューンだけで600psを超えてくる辺りは、さすがとしか言いようがありません。

 

これにて、R35 MY2020のStep1データー完成です。

ノーマルの制御系をフルに使い切る仕様ですので、交換が必要なパーツはなにもありません。

ECUだけで600psオーバーが可能なECUチューンは

ECUを外して送ってくだされば、通販でも対応出来ると思います。

 

 

MY2014~

MY2017~

NISMO等は随時お問い合わせ下さい。